みなさん、「エゴサ」という言葉の意味をご存じでしょうか?
最近流行っている言葉の1つですね。
若い後輩や、子供、孫などからこのような言葉を聞いたときに…「はい?」となってしまいますよね。
この記事では、そんな「エゴサ」という言葉の意味をご紹介していきます。
スポンサーリンク
エゴサ|意味・使い方について
主に女子高生を中心とした若者の間で使われている言葉になります。
意味
「エゴサ」というのは、「エゴサーチ」を略した言葉で、「エゴ=自己」「サーチ=検索(探す)」という意味から自分のことを検索して探すことを示しています。
元々、エゴサはお笑い芸人、俳優、女優など芸能人が自分に対して世間がどのような評価をしているのかネットで探す行為でした。
それが現在では、一般の個々の人々までがネットで自分に対する評価を検索するようになりました。
この背景にはSNSやユーチューブなど、露出することが多くなったことが原因と考えられます。
使い方
特に使い方はこれと言ってないですね。
単純に「自分を検索する」という意味ですので、難しいことはありません。
まとめ:エゴサ|意味・使い方について
どうでしたでしょうか?
最近よく聞く「エゴサ」という言葉ですが、基本的に「自分を検索する」という意味で解釈しましょう。
私自身からすれば自分をネットやSNSで検索する・・・どこか不思議な感覚ですね。
それが芸能人であれば話は分かりますが、一般人の個々の人々までもがエゴサをするような時代。
情報が溢れすぎているというのも少々怖いですね。
スポンサーリンク